fc2ブログ
お薦め記事

盛り上がってるぞ、官邸前デモ! & 安倍は何に「おわび」したのか?

2015-08-14
 実質賃金下がりっばなしのアベノミクス↓

 「実質賃金、6月は前年比2.9%減 毎月勤労統計 特別給与減る」(日経HP)

 先月は「実質賃金、25カ月ぶりマイナス脱す」とか数字のごまかしができたかのように報じられましたが、ま、結局はこんなもんです。

 で、安倍、本日「70年談話」で一応「おわび」の言葉だけ盛り込んでゴニョゴニョ言っていますが、何について「おわび」したのか?

 「世界を巻き込んだ第一次世界大戦を経て、民族自決の動きが広がり、それまでの植民地化にブレーキがかかりました。この戦争は、一千万人もの戦死者を出す、悲惨な戦争でありました。人々は「平和」を強く願い、国際連盟を創設し、不戦条約を生み出しました。戦争自体を違法化する、新たな国際社会の潮流が生まれました。/当初は、日本も足並みを揃(そろ)えました。しかし、世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、経済のブロック化を進めると、日本経済は大きな打撃を受けました。その中で日本は、孤立感を深め、外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試みました。国内の政治システムは、その歯止めたりえなかった。こうして、日本は、世界の大勢を見失っていきました。/(中略)/我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫(わ)びの気持ちを表明してきました。その思いを実際の行動で示すため、(後略)」(「安倍首相の戦後70年談話全文」朝日新聞HP

 ふ~ん、“第二次世界大戦だけが間違いだったので、それについてだけ詫びます”、というわけです。それ以前からの韓国(朝鮮)・台湾の植民地支配や、中国大陸での利権あさりなどは全く反省の外ということになります。村山談話は植民地支配そのものをおわびしていたので、そこんところ取り消しですね。歴史修正主義者の面目躍如です。
 形だけ「おわび」を口にして内外各方面をごまかし、とりあえず戦争法案を通そうという魂胆、あまりにも見え見えだし、でも身内ウヨに見捨てられても困るので、なんとか日本史を修正しようともしているムリムリな作文、見苦しい限りです。

 こんなの許せるかよ!! 本日もやっています、金曜官邸前抗議行動。

国会
↑国会前

DSC03588 - コピー
↑官邸前

DSC03585 - コピー
↑官邸前へ続く坂道

 「再稼働反対!!」 「安倍はやめろ!!」 シュプレヒコールは轟き渡っています。一時ひどい雨↓も降ったけど

DSC03591 - コピー

 前回来た時より参加者も多く、盛り上がっています。

 浪江町からは、“東電と自民党のせいで町が消えた、許さない!!”と、実物大の牛が抗議です↓
DSC03605 - コピー

 自転車だって雨にもめげず、頑張っています↓
サイクル - コピー

 このところずっとブログ更新できてませんが、川内再稼働、絶対反対!! です。

スポンサーサイト



tag :
<< topページへこのページの先頭へ >>