たまには考えよう・・・福岡のこと
2011-09-02

いろいろ考えるつもりでブログ開設したのに、なんかお絵かきばかり・・・。
たまには考えよう・・・
しかしそれにしても、原発行政とか、脱原発依存とか、いろいろ考えることはあるのだが、マップを作ってみて感じることは、まず、「それどころじゃない!」。玄海原発から福岡市西区まで、遮る高い山は無い。放射性物質が放出され、風に乗れば、福岡市までダイレクトに届く。
福岡市あたりを生活圏としている私としては、まず、福岡市の体制が気になる。福島級の事故が起きれば、すぐにでもヨード剤等、必要になる。事故対応薬剤・機材の備蓄はしているのか、九電からの事故連絡は確実に迅速に市に届くのか、避難計画はどうなっているのか、そして、九州電力との原子力安全協定はどうなっているのか。「協定の内容等も含め、今後、検討してまいります」なんていうお利口な官僚答弁で良いのか。原子力安全協定を結んで事故への備えをすることは、原発反対でも推進でも、原発がある以上、必要なことのはずなのだが。しっかりしてくれ、福岡市。
tag :