スポンサーサイト
どこが「廃炉」だよ!! 原発推進協議会じゃないか、「経産省の有識者会議」!!
2014-06-21
そう言えば、日経が、なんか廃炉の記事を書いてたなぁ・・・「原発、円滑な廃炉策検討 経産省の有識者会議が始動」(日本経済新聞HP 6月19日)
ふむ「総合資源エネルギー調査会原子力小委員会」ですね。ちょいとgoogle・・・

(経産省HPから)
え、「資料8 「『重要なベースロード電源』としての役割を果たすめに~エネルギー基本計画の着実な実現を~」(服部専門委員提出資料)」って、個人提出の文書だからなんでもありといえばありだけど、何これ、廃炉なんていう話じゃないじゃん。どう原発推進するか、じゃないか。
「・・・一刻も早い電力の安価安定供給に向けた方策の提示と実行が求められます。/4月に閣議決定されたエネルギー基本計画において、原子力については『エネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源』と確固たる位置付を与えられたことは高く評価いたします。一方で、我が国が今後も原子力を利用していく上で・・・」と記しているのは、「資料6 『友野委員意見』(友野委員提出資料)」。“今後も原子力を利用していく”んだそうです。
なんだよこれ、廃炉の話じゃないじゃん。メンバー表を見てみれば、原子力資料情報室の伴英幸氏と九大教授の吉岡斉氏が一応入っているものの、福井県知事・西川一誠や、業界関係者、原発推進論者がぞろぞろじゃないか。これじゃ廃炉の話になんてならないでしょ。
経産省、なんかやるとすれば結局、原発推進協議会になってしまうのは見え見えだけど、やりすぎじゃないか。実際問題として、原発推進するにしても、廃炉をどっかでやらなければならないだろうに、このメンツじゃ廃炉の話にならず、行け行けドンドンでしょ。放射性廃棄物の処分方法とか、難しい問題については何の回答も出せず、全部先送りしてきたのが、この連中なんだから。
PS. それにしても事務局配布資料、「震災後の原発停止分の発電電力量を火力発電の焚き増しにより代替していると推計すると、2013年度における燃料費増加の影響は約3.6兆円と試算される」って、茂木経産相が間違いを認めた試算数値、3.6兆円をいつまで出すつもりだ!!
tag :