fc2ブログ
お薦め記事

原発推進ウヨの、お花畑な核戦略

2014-08-06
 本日は8月6日・・・ということで、軍事と原発についてちょっと一言です。
 この分野、今年のトピックは安倍政権による集団的自衛権容認ということになりますが、これ、バカじゃないか!? だって、集団的自衛権の行使とか、集団安全保障への参加とは、同盟国がどこかの敵対国に対し軍事行動を取った場合、日本も一緒に戦う(相手の攻撃対象となる)ということですが、そもそも、戦えるのか??

4面コラージュn
当ブログで作成してきた図-福島原発事故の汚染状況を各地原発に重ねる-をコラージュ)

 菅元首相も言ってるし、昨日は「みんな楽しくHappy♡がいい♪」ブログさんが報道ステーションの書き起こしをなさっていますが、日本の原発には2重の防護壁がない、のです。

 「アレバ社は航空機の衝突に耐えられるように格納容器の壁を二重にし、さらに・・・略・・・。こうした安全対策は日本の規制基準には含まれていないが・・・略」(菅元首相、国会質問主意書 H.26年4月16日提出)

 「建物の二重構造はテロ対策の一環でもある。/・・・略・・・/ここ(オルキルオト原発)では原子炉を守る格納容器が二重の構造になっているのだ。/9.11のテロのあと、欧米で安全基準が強化され、航空機の衝突に耐えられる構造が求められるようになった。/2重の格納容器という発想は日本の基準には無い。」(「みんな楽しくHappy♡がいい♪」ブログさん 8月5日)

 つまり、日本の原発はすべて“丸腰”であって、他国からミサイルでも打ち込まれたら、あるいは、テロリストの自爆攻撃程度で十分で、飛行機で突っ込まれたら、いきなりメルトダウン、メルトスルーしてしまいます。

4面コラージュs
当ブログで作成してきた図-福島原発事故の汚染状況を各地原発に重ねる-をコラージュ)

 閣議決定などして、戦う宣言をする場合、先に守りを固めておくのが喧嘩のやり方だと思うが、何の防護もせずに「集団的自衛権」の方を先にぶち上げてしまうというのは、何考えてるのか??

菅直人本図
(フクシマの最悪事態・・・菅直人『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』幻冬舎新書)

 そもそも、本来経済的には引き合わない原子力発電を、総括原価方式原子力賠償法などで無理やり推進してきた自民党右派の思惑には、ロケット技術や原子炉技術などの要素技術をすべて保有し、潜在的核兵器保有国になることがあったと推察されるが、それも、平和憲法、個別的自衛権の範囲に閉じこもり、「絶対に他国と戦争しない」構えがあってこそ可能だった話でしょう。
 こんな丸腰の原発を全国にバラ撒いていちゃ、相手側にすごく使いやすい核兵器をプレゼントしているようなものです。「どこでも通常兵器で攻撃してください、当方それで核兵器級のダメージ受けますから・・・で、あなたが使用したのは通常兵器、国際世論から批判されることもありませんから、便利ですよ~」と、相手に引き金差し出しています。とにかく今の日本の状況は、“ガラスの家に住むものは他人の家に石を投げられない”状況です。

 原子炉格納容器の2重化は、私ら脱原発派がゴチャゴチャ言い出す前に、ウヨの方々がやっておかなければならないことだったはずです。それで守れるかどうかは、もちろん、まだ疑問符がつきますが。
 ちゃんと論理的に考えることができるなら、この現状では「集団的自衛権」なんてことは言い出せないはずです。もしくは、それを言いたいなら、まず(いまさら2重化工事とかできない)既存原発の廃棄をする必要があります。

 そもそも潜在的核兵器保有国になっていたところで、いざという時、実際に核兵器組み立てるにはそれなりの時間もかかるわけで、「日本が戦争状態に入った場合、日本が実際に核兵器組み上げるまで、相手は攻撃を待っていてくれる」という前提がないと役に立たないわけですし、しかも現状、「相手は脆弱な日本の原発には攻撃を仕掛けない」という前提も必要です。“日本の国土を守るため、国土を汚染する可能性のある(福島での汚染実績もある)原発は持たない”というウヨの方なら、話の筋も通りますが、今の原発推進ウヨというのは(安倍、石破、その他自民党にいっぱい)、お花畑もいいところです。


tag :
コメント:
このコメントは管理者の承認待ちです
[2016/05/24 19:58] | # | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://fkuoka.blog.fc2.com/tb.php/1249-09ccd8ff

<< topページへこのページの先頭へ >>