スポンサーサイト
そうだバイオマスがあったじゃないか。
2013-08-18
お盆休みの影響か、原発関係の動きが鈍くなっているような気がします。福島原発の汚染水漏れは待ってはくれず、少ない量ながら始めた地下水の汲み上げも、汲み上げれば汲み上げるほど、水を入れるタンクの限界も近づきますし、しかも、井戸から汲み上げられる汚染水の汚染濃度が上昇中という困った事態を迎えていますから、そうのんびりしていられるはずはないのですが。しかもこれです↓
「掘削機故障で遅れ 第一原発海側地下水くみ上げ設備の設置」(47ニュース 8月18日←福島民報)
汲み上げ体制の整備、遅れてます。
あ~もう、何やってんだよ~、というところですが、ふと、NHKニュース、汚染水問題とは全然関係ないけど、時には明るい話題も提供してくれます↓

(NHKホームページ 8月18日)
昭和シェル石油に王子製紙、それぞれバイオマス発電に参入です。
昭和シェル石油の「採算性に一定のめどが立った」という点が非常に良いですね~。石油火力にwelcomeなこの会社で、採算性にめどが立つのですから、もともとパルプかす抱えている製紙会社は、当然のことながら黒字を出せるでしょう。
こうなると原発の採算性なんて(もともとインチキ計算ですが)、ますます怪しくなっていくでしょう。
それにしても、電力不足なんて、これだけの猛暑でも、なんてことなく過ごせてますね~。電力会社ってウソばかり、いよいよ明白です。
tag :